
ウィンワークスのユーザー企業様、ビジネスパートナー、ご支援くださる方をお招きし、2018年2月15日にお客様感謝の会を開催いたしました
ここでは、当日のプレゼンテーションの一部を、動画にてご覧いただけます

ウィンワークスでは、インターネット時代におけるITの活用は、
Connected, Appreciated, Shared and Engaged
の4つの視点に集約されると考えております
まずインターネットを活用して現場から管理部門・経営者までがConnected されること
次にそのITソリューションが関係者全員からAppreciated されること
さらにその事例が他社や業界を超えてShared されること
最後に関係者すべての方々がEngaged することで今までは想像も出来なかったような成果がでること
「WINWORKS C・A・S・E 2018」と題して、
弊社のユーザー様から、実際の活用事例をご紹介いただき、
ご参加者の皆様と「働き方改革」の実現について共有・情報交換の場を設けさせていただきました
今までの皆様からのご支援に感謝し、
引き続きデジタルトラスフォーメーションのテクノロジーをベースとして
C・A・S・E の視点から「人材の生産性と働く人の満足を両立させるソリューション」
の拡充に邁進して参ります



弊社代表取締役社長 渡辺邦昭より
働き方改革の視点から、ウィンワークスの考える今後のビジネスの勝ち残りのキーワードについてご説明いたしました
株式会社アズパートナーズ 取締役 シニア事業部長 山本皇自様より
「ホーム長の負担軽減とケアスタッフの就業環境改善」というテーマで、弊社ソリューションを活用したシフト自動計算事例をご紹介いただきました
株式会社メガネトップ 営業管理室マネージャー 土井義信様より
「店舗販売員の残業時間削減と生産性向上」というテーマで、弊社のソリューション活用の勤務シフト最適化事例をご紹介いただきました